Contents
分銅繋ぎ(ふんどうつなぎ)
100pxサイズの円を作ります。オブジェクト > 移動(Shift+Ctrl+M)で水平垂直50pxと-50px移動させた円を図のように配置させます。

パスファインダー中マドでくり抜きます。

90°回転したものを3つコピー図のように並べパターン作成して完成

▼タイル種類をレンガ(横)で高さを調整します。

籠目(かごめ)
多角形ツール(辺の数を3)で三角形を作り一つは上下反転さ、星型のように重ねます。(整列させると綺麗に整えられます)

線・塗りをオフにした状態の透明長方形を図のように配置。最背面にしてオブジェクトごとスウォッチにドラッグ登録

▼オプションで位置を調整します。シンプルな籠目はこれで完成です。線の太さはアピアランスで変更できます。

▼実は籠目のパターン元はもっとシンプルに作成できます。

縁をつけて大籠目にも
▼アピアランスで白い線を黒線の上に追加して縁付き籠目が出来上がります。
※保存すると拡張分割されてしまい再編集が不可になるので、複製保存しておくといいでしょう。

▼繋ぎ目を調整できます。はさみツールで左のクロスするところに切り込みを入れます。

▼切り込みを入れると一つのオブジェクトとして独立します。最背面にして完成です。
