リングフィットアドベンチャーを続けた結果・・・

Illustrator Tips

2019年10月18日に任天堂から発売されたフィットネスソフト「リングフィットアドベンチャー」
発売日に買って半年(2020年3月)やり続けてどう変化したのか?綴りたいと思います。


スポンサーリンク

これどんなゲーム?

専用コントローラー「リングコン」と太ももに装着する「レッグバンド」を使って筋トレからヨガを楽しむことができる。

アドベンチャーモード

リングフィットアドベンチャー:メニュー画面

アドベンチャーモードとお手軽・カスタムの3つのモードでトレーニングができる。
任天堂公式によるとアドベンチャーをクリアするのに3ヵ月もかかるそうです(笑)

リングフィットアドベンチャー:サイレントモード

プレイヤーはその場で足ふみ動作をすることで自信のアバターが道なりに走ってくれる。
マンションや賃貸に住んでいて騒音が気になる人はサイレントモードでスクワット動作で進めることができる。
実はサイレントモードの方が地味にしんどかったり。

道中立ちはだかる敵は様々な種類のフィットスキルで倒していく。
全部で60種類 SNSでは「嬉しい拷問」と揶揄されていた(笑)

フィットスキルセット
腹筋ガード

敵の攻撃は「腹筋ガード」で防ぎます。ステージが進むにつれ体力管理も重要になります。

立木のポーズ
ピンハネ虫は立木のポーズでやりすごす

道中魔物以外プレイヤーを襲うハプニングも筋肉でまるっと解決

ドラゴ

このゲームボス戦とうものがあり、これがなかなかハードな為しっかり水分補給と体調整えるを忘れずに。

脈拍測定
あくまでも目安、医療目的には使えないので注意

リングコンに装着するJoyコンのセンサーで運動後の脈拍を測定できる。

お手軽モード

お手軽モード

セットがあらかじめ用意されており、目的に合わせたトレーニングが気軽できる。

お手軽は文字通りお手軽ですが、調子にのってしっかりモードをすると地獄をみる(笑)

続けた成果

肩こりが解消された

肩こり

私は本業や副業でも一日パソコンを使う作業をするので、肩こり改善セットを意識してフィットメニューを組んでいます。
その結果、リングコンを押したり引っ張ったりする動作が普段使わない肩や背中の筋肉を刺激、筋肉が増え肩こりの改善に繋がりました。

普段の生活で呼吸を意識するようになった

呼吸

無意識に口が開いて口呼吸したり、なぜか無意識に息を止めていたり・・・
酸素の供給を怠っているせいか頭がぼんやり
このゲーム体を動かすさい息を吐くタイミングもしっかり教えてくれます。
息をすって長く吐く 。
これだけもでお腹の腹筋が鍛えられている実感が沸くので、普段の生活でも呼吸を意識するようになりました。

気持ちが強くなる

筋肉がつくことで体力と精神面にも自信がつくようになります。嫌なことがあっても体を動かすことで吹っ切れる精神が身についたと実感しています。

食後の腹の不快感が解消された。

ずっと座っていることが多いせいか、私は水を飲んだだけで胃が膨らみ座ると圧迫して苦しくなります。肩の次に腹筋を鍛えるフィットスキルを重点的に組み、 シックスパックまでとはいきませんが腹が引き締まり、食後の胃の不快感がなくなりました。

筋肉をつけるという事がいかに大事か実感しました。

朝目覚めがすっきり

快眠

私は極度な低血圧のため、目覚めが最悪です。
このゲームで毎日適度な運動やり始めてから朝の目覚めがすっきりとするようになりました。
足に筋肉がつきフラつくことも少なくなりました。

時間と金銭面にコスパがいい

コスパ

誰の目も気にせず、やりたい時間にできて、やりたいだけ鍛える。
運動したいけどジムに行くのが億劫な人ほどおススメします。

本格的に鍛えたいならジム、気軽にやりたいならリングフィットで十分

空いている時間にトレーニングができ、好きなだけ鍛えたい部位を鍛えられる。
運動慣れしていない人にも分かりやすくサポートしてくれるミブリさんやリングくんが、なかなか癖のあるキャラで思わず「フフッ」となる。

ミブリさん
プレイヤーのパートナーの一人ミブリさん、真面目そうではちゃめちゃな一面もある

アドベンチャーモードは任天堂らしいレベルデザイン

アクション
走るアクションだけでなく、様々なアトラクションが用意されているのも任天堂らしいゲーム

近年、家庭でインターネットが当たり前になった時代、家庭用ゲームソフトはソフト発売後「追加コンテンツ(DLC)」でボリュームを増すというのが主流になっていきました。
しかし、リングフィットの作り込みはさすがゲーム業界の老舗というだけあって、ゲームバランスとボリュームは文句のつけどころがありません。いい意味で今の時代に逆行した一本です。


最初は徐々にゆるーく始まり、慣れたころ合いにアクション要素を付け足していき中盤の終わり頃には10分でも消費カロリーが50キロといった辛口な難易度もチョイスするようになります。
プレイヤーのレベル40になるとスキルツリーが解禁され、 スキル解放にはレベルアップの時にもらえるスキルポイントとゲーム内通貨が必要となる。

スキルツリー

どれも欲しいスキルばかりなのでレベルアップへのモチベーション維持が続く設計は見事。

無理はさせない設計 だから続けやすい

アドベンチャーモードは2コースクリアすると「今日はもうここまでにしませんか?」と問いかけてきます。(もちろん続けられます)
この些細な問いかけが続けられる配慮だと思います。
素人の考え方だと「筋肉を付けるにはとにかく毎日量をこなさないといけない」と思いがちですが、このゲームは「あっこの程度の運動量で続けていけばいいんだ・・・」とプレイヤーにムチを打たないように作られています。プレイヤーに長く続けてもらいたい、そういう意思が伝わってくるゲームデザインです。

豆知識
思わず「へぇ」っと言いたくなる、筋トレ豆知識

騒音は大丈夫?

アドベンチャーやミニゲームで足をバタバタさせるジョキングアクションすることがありますが、サイレントモードに切り替えればマンションの住みな方でも遊べます。
ただマウンテンクライマーは厚みのあるヨガマットをひいて振動・騒音対策する必要はあるかも。

あるといいもの

  • ヨガマット
  • 水分補給用の水
  • レギンス

【ヨガマット】
腹筋トレーニングの際、床に寝転がる動きがありますので、背中や腰に負担がかからないヨガマットは用意しておきたい。

マット

ダウンロード版はニンテンドー公式ストア限定です。

タイトルとURLをコピーしました