ゼルダ無双厄災の黙示録-コログのミ入手場所(全ステージ)

ゼルダ無双厄災の黙示録ゲーム

スポンサーリンク

コログの実の報酬

原作同様コログの実を集めると、所持できる武器枠を増やすことができます。(最大40枠)携帯できるアイテムの数も増える報酬もあります。

コログの実特典

コログの実の探し方

ストーリーマップのどこかに隠れているので見つけ次第回収しておきましょう。

コログは黄色い花・キラキラ光る地面・木箱・バクダンで壊せる岩の中・的あて風船

ゼルダ無双厄災の黙示録(コログ)

ミッションとは関係のないエリアに行ってみる

マップ終了となる条件をクリアする前に、進行イベントとは関係ないエリアの探索。突起したような形状の地形に隠れていることが多いです。(参考:右下拡大マップ)

ゼルダ無双厄災の黙示録(コログ)

探索は背の高いキャラクターがおすすめ

ダルケル・ボックリン・シド・大妖精のような体の大きいキャラはカメラワークが引く(?)ので、視界が広く見えます。

刻印コログセンサー

コログセンサーの刻印が付与できる武器を育てると解禁され、コログが近くにいると知らせてくれます。

コログセンサースキルがつく武器
  • 木の枝(リンク) 隠し刻印Lv30で解禁
  • 森人の剣・槍(リンク) 剣は隠し刻印Lv25・槍はLv30で解禁
  • 古代の勇導パック(ゼルダ)隠し刻印Lv25
  • マラカス(ボックリン)隠し刻印Lv30
  • ごきげんマラカス(ボックリン)隠し刻印Lv25
初期の鍛冶屋はレベル20までが限界なので、鍛冶屋をパワーアップさせるサブクエをクリアしておきましょう。

ハイラル平原の戦い

ハイラル平原の戦い

最後のモリブリン3体討伐する前に回収できればどのタイミングでも問題ありません。⑤の牧場エリアはイベント進行に関係ないエリアなので回収を忘れずに。

▼クリック(スマホはタップ)して画像拡大できます。

王立古代研究所へ

王古代研究所

ステージ開始後1度目のガーディアン誘導後に回収するのがおすすめです。倒れると敗走扱いになるキャラ(ゼルダ・インパ・リンク)はなるべくガーディアンから離しておかないと、味方の体力がゴリゴリ削れて失敗になります。

タイトルとURLをコピーしました