こんなの分かるか!マリオサンシャイン見逃しやすい青コイン紹介

3Dマリオコレクションゲーム

こんなの初見では気づかないだろう!っと言いたくなるような青コイン
ステージによってはそのミッション限定の青コインがあるため、本気でコンプリートを目指そうとすると、トラウマと呼ばれる高難易度ステージをクリアするよりも難しいと思う人もちらほら。

この記事では、隠れている青コインのみ紹介します。

スポンサーリンク

青コイン回収の確認方法

スコアボード

青コインは各ステージ30枚配置されています。
何枚回収できているかは、Lボタンを押してステージにカーソルを合わせると回収枚数が確認できます。

青コインの探し方

青コインは特定のオブジェクトに水をかけることで出現したり、ザコ敵を倒すとドロップする他ヨッシーで青い色の蝶々を食べることで回収できます。
ミッション限定の青コインもありますので、随時紹介していきます。

青い蝶々と小鳥はヨッシーで食べる

青色の蝶々をすべてヨッシーが食べると青コインが出現します。

青い鳥も放水を当てると青コインになりますが、ヨッシーで食べる方が手っ取り早いです。

ハチの巣

ビアンコヒルズ

ハチの巣を壊しハチをすべて駆除すると青コインが出現します。
ヨッシーのジュースで巣を落とし、巣から出てきたハチをすべて食べさせます。

しるし青コイン

各ステージに必ず△〇×印のラクガキが2箇所壁にあり、放水して消すと片方の印の方に青コインが出現します。制限時間内に取らないと消えてしまうので、ダイブ(前方に走りながらYボタン)または、走りながら放水しダイブする移動技(水滑り)を練習しておきましょう。

ビアンコヒルズ

このステージは、2つあるボスパックステージクリア後にしか回収できない青コインがあるため、ステージ8を選んでおきます。スタート地点にヨッシーがいるので要求フルーツを覚えて村に進みましょう。

ボスパックンが寝ていた場所

ボスパックンがいた場所2か所に水をかけると青コインが出現します。
大風車の屋根と村の奥にある高台の先

村の一番高い家のテラス

ビアンコヒルズ

2つ凹んだ場所に水をかけると青コインが出現します。

風車

ビアンコヒルズ

壁の近くにある風車に水をかけます。

汚れたモンテ族

ビアンコヒルズ

ボスパックンクリア後、汚れたモンテ族が2体いますので、綺麗にしてあげると青コインをくれます。
場所:ステージ中央の壁と壁の間・中央壁の上の右端

湖の近くの木

ビアンコヒルズ

大きな水車を抜けた先にある木の上に水をかける。

大風車の裏側にある柱の上

ビアンコヒルズ

大風車に向かう道中にある柱があります。ホバーで移動し水をかけると青コインが出現します。

マンマビーチの青コイン

限定青コインはステージ4「おおすなどりのたんじょう」計4枚
あとはヨッシーがいないと取れない青コインがあるため、ステージ6を選んでおきます。

海の家1号店の屋根の裏

マンマビーチ

店内の真ん中で二段ジャンプまたは反復宙返りで回収します

砂浜の中

マンマビーチ

ステージ1のヒミツステージの入り口があった場所に水をかけ続けるとでてきます。

サーフボードの近くと、海の家2号店近く。

海の家2号店の下

マンマビーチ

桟橋がある2号店の下。Yボタンで潜り回収します。

海の家2号店近くの西側の高台

ロケットノズルを装備した状態で、西側の高台へジャンプ
裏側に青コインがかくれています。

ミキサーにフルーツ

マンマビーチ

海の家2号店の屋根にミキサーがあり、そこにフルーツを入れると出てきます。
フルーツは1号店のテーブルの上にあるので、手で持てるフルーツを2号店の屋根まで運びます。

ブランコの木の上

マンマビーチ

ブランコがぶら下がっている木の上に1枚隠れています。ゆっくり歩いていけば辿り着きます。

木の上にいる青ヒヨコ

マンマビーチ

1匹だけ木の上に寝ている青ヒヨコを倒すと青コインドロップ

タイトルとURLをコピーしました